|
「冥界の十王像」が8月15日に建立され、9月15日に宮木住職の読経により
入魂の儀が執り行われました。当日は晴天に恵まれ近隣からの参列者も多く、
厳かに挙行されました。(当日の模様は下記写真をご参照ください。) |
|
|
冥界の十王裁判官の入魂の儀式の模様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
冥界の十王の裁判官(1) |
冥界の十王の裁判官(2) |
宮木住職による
裁判官への入魂の儀 |
|
|
|
|
|
入魂の儀参列者(1) |
入魂の儀参列者(2) |
入魂の儀参列の大黒尼 |
|
|
御 礼 状 |
去る八月十五日の暑い日中、冥界の十王の裁判官入魂式に参列頂き誠に有難うございました。皆様からお預かりしました互助会費でお寺の屋根を初めて塗り替えることができ、これまで先代の住職が冥界の十王の裁判官を建立できなかったことを皆様のご協力の下で実現できましたことに感謝申しております。今後とも一層のご支援の程よろしくお願い申し上げます。合掌。 |
|
|
全国の皆様からの御骨をしっかりとお預かりさせていただきます! |
|
御墓・納骨堂が不要の方、最適です! |
無期限 月々の管理費として 3,000円のみで預かります! |
ゆうパックで送ってください! |
※御骨は一体につきの金額です。
|
申込金が必要です。 |
詳しい問い合わせは、東京都民お骨預かりセンターまでお電話ください。 |
☎ 0120-76-5594(なーむいいくよう) |
|
ぴんころ・ぽっくり寺 常満寺 |
|
東京都民お骨預かりセンター |
☎ 042-677-4194 |
|
|
|
【新しいサービスのご案内】 |
|
ぽっくり寺 常満寺では新しいサービスとして「戒名サービス」を始めました。
名付けて“特 戒 君”と称します。 |
|
|
日本全国3日以内で指定されたところにお届けします。
|
○ 全宗派(禅宗・真言宗・日蓮宗・天台宗・浄土宗・浄土真宗)からお請けします。
○ FAX:24時間受け付けています。
(事前に相談も承ります。ご遠慮なくお電話を下さい。)
○ 電話・FAX依頼→当センター口座に戒名料振り込み→
確認後戒名作成→完成即発送→御施主様の元
御通夜の前夜に(着払発送)にてお届けします。
○ FAXに故人様の名前(ふりがな)・生年月日・逝去日・性格・趣味をご記入下さい。
○ 御施主様のお名前・住所・連絡先・御通夜の日時を書いて
FAX(コンビニからも大丈夫です)して下さい。
|
当日の午前中にご連絡ををいただいた場合には翌日午前中にお渡しできます。 |
白木位牌に短冊を付けて郵便局ゆうパック又は宅配便にてお届けします。 |
直接お電話でもお請けしますのでご遠慮なくお申し付け下さい。 |
|
|
|
|
|
仏教の主な宗派の戒名の付け方 |
(http://www.sougisya-erabi.com/tera/syuha/1037/より引用) |
|
仏教では死後の世界で仏教徒になった証として戒名を授かります。
生前の名前を「俗名」と呼び、あの世での名前が「戒名」です。
浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗では「戒名」と呼びますが、浄土真宗では「法名」と呼び、日蓮宗では「法号」と呼びます。
宗派によって違いが見られますが、浄土宗、真言宗、臨済宗・曹洞宗、天台宗の戒名は「院号、道号、戒名、位号」で構成されます。
日蓮宗では戒名の代わりに日号があり、浄土真宗には釈号と法名があり、位号がありません。
浄土宗
宗派
|
院号
|
|
誉号
|
戒名
|
位号
|
浄土宗
|
◯◯
|
院
|
□誉
|
△△
|
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女
|
浄土宗の戒名は、「院号」「誉号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
真言宗
宗派
|
院号
|
|
道号
|
戒名
|
位号
|
真言宗
|
◯◯
|
院
|
□□
|
△△
|
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女
|
真言宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
臨済宗・曹洞宗
宗派
|
院号
|
|
道号
|
戒名
|
位号
|
臨済宗
曹洞宗
|
◯◯
|
院
|
□□
|
△△
|
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女
|
臨済宗・曹洞宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
天台宗
宗派
|
院号
|
|
道号
|
戒名
|
位号
|
天台宗
|
◯◯
|
院
|
□□
|
△△
|
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女
|
天台宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
日蓮宗
宗派
|
院号
|
|
道号
|
日号
|
位号
|
日蓮宗
|
◯◯
|
院
|
□□
|
日△
妙△
|
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女
|
日蓮宗の戒名は、「院号」「道号」「日号」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
浄土真宗
宗派
|
院号
|
|
釈号
|
法名
|
|
浄土真宗
|
◯◯
|
院
|
釋・釋尼
|
△△
|
|
浄土真宗の法名は、「院号」「誉号」「法名」で構成されています。
浄土真宗のでは戒名と言わず法名と言います。道号や位号はなく釈号があります。
|
|
|
|
|
平成30年9月15日(土) |
|
皆様の応援をいただきましたお蔭で冥界の十王(裁判官)の仏像の入魂の儀を執り行うことができました。その結果現在、ぽっくり観音・ぽっくり地蔵・十三仏・水子地蔵・冥界の十王(裁判官)となりました。
今後ともより一層のご支援を賜りますことをお願い申し上げます。 |
|
(平成30年9月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌) |
|
|
|
|
|
平成30年8月15日(水) |
|
皆様の応援をいただきましたお蔭で冥界の十王(裁判官)の仏像を建立することができました。その結果現在、ぽっくり観音・ぽっくり地蔵・十三仏・水子地蔵・
冥界の十王(裁判官)となりました。
今後ともより一層のご支援を賜りますことをお願い申し上げます。 |
|
(平成30年8月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌) |
|
|
|
|
平成29年9月15日(金)~25日(月)
読売旅行首都圏からのバスツアーの一行が集団で来寺されました。
多い日には一日4台のバスが次々に来寺され、ぽっくり観音様に
“人生を楽しく過ごしそのまんまぽっくり楽しく往生できるように手を合わせて
熱心に祈願されて肌守りを戴いてバスに乗られて帰られました。
(平成29年10月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌)
|
|
|
|
|
平成27年8月24日(月)午後1時30分(13時30分)、
毒蝮三太夫さんがミュージックプレゼント番組収録のために来寺されました。
蝮さんもこの放送を始めて46年間、スーパーマーケット・商店等には
出かけてはいましたが、お寺からの放送は、当寺が初めての経験でした。
肌守りは当寺しかありません。蝮さんも非常に喜んでいただきました。
また放送では、このお寺の坊主は自らネクタイをして御遺体を搬送してくれる
ご奉仕のお寺だと紹介されました。最後に蝮さんから、
“亡くなる時は元気で笑顔でぽっくりと旅立ちしていくのが一番です”
と話しながらお帰りになりました。ここに当日の写真をご紹介します。
どうぞあの日の状況を思い出しながらご笑納ください。
(平成27年9月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌) |
|
|
|
|
境内に建つぽっくり往生観音像 |
|
十三仏観音像 |
|
|
|
|
毒蝮三太夫さんと宮木常泰住職 |
|
毒蝮三太夫さんとTBSアナウンサー |
|
|
|
|
常満寺本堂にて毒蝮三太夫さんと |
|
集まった近隣の皆さんと(1) |
|
|
|
|
集まった近隣の皆さんと(2) |
|
集まった近隣の皆さんと(3) |
|
|
|
|
TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」
メインキャスター毒蝮三太夫さんから届いた御礼のはがき |
|
蝮さんも珍しいとお持ちになった“肌守り” 全国から注文をお請け賜ります。
あなたのお生まれ年の“肌守り”をご用意しております。
メール・電話でのご注文をお待ちしております。 |
詳しくは、ここをクリックしてください。 |
|
|
東名高速道路厚木ICより約50分・圏央道鶴ヶ島IC下車より3分で
当寺・常満寺(ぽっくり寺)に来寺できます。詳しくはこちらをクリックして下さい。 |
|
|
|
|
|
|
体験してみませんか・・・「海上散骨クルージング!」のご案内・・・ここをクリック |
|
数々の著名人も散骨の場所に選んでいる人気の高い湘南エリアでの散骨です。
江ノ島、富士山も大きく望める景勝のポイントです。 |
|
海上散骨クルージングについてのお問い合わせは
「ぽっくり寺・常満寺」 0429-85-5542まで。 |
|
「白寿ぼけ封じ・中風封じ・ぽっくり往生観音像」建立のお知らせ |
前にご案内した「白寿ぼけ封じ・中風封じ ぽっくり往生観音」が建立されました。
釈迦涅槃像も建立されました(平成25年9月)。併せてご観賞下さい。
詳細・写真は、「生い立ち・話題」をクリックしてごご覧下さい。 |
|
|
|
当寺では、おはよう日本(NHKテレビ)、ガイアの夜明け(テレビ東京)等で紹介された簡単な火葬儀「直葬」を承ります。
詳細は、「ご案内・リンク」をクリックして「直葬」をご参照下さい。 |
|
|
|
「生い立ち・話題」のページに【ぽっくり和尚の法話】として<ザ・地獄>を特集しました。
ご参照下さい。 |
|
|
|
|
|
※このページを開いていると御詠歌が流れます。
インターネットから「Windows Media Plyer」をダウンロードしてお愉しみください。 |
|
|
|
|
|
|
ぽっくり和尚の言葉です。全体をご覧になるときには、「こちら」をクリックしてください。 |