|
「ぽっくり地蔵」が建立されました! |
(詳細はご案内コーナーをご参照ください) |
|
ご挨拶 |
石屋山常満寺ぽっくり寺は、令和3年には、開山30周年を迎えました。令和2年~令和3年に掛けて新たにポックリビエ(アマビエ)・長寿柱・長寿の七福神像を導入しました。全国からの御参詣に是非来寺して下さる様宜しく御願い致します。
当寺の御本尊(子・丑・寅・卯・巳・辰・午・未・申・酉・戌・亥)十二支の御守り当寺オリジナル氏名・住所・電話番号・血液型記入出来此れで命を助かった方が居ります。
日本一ぼろ寺・日本一御利益の寺
観光バス業者様是非来寺下さい。
本家本元 石屋山常満寺ぽっくり寺
電話 0429-85-5542
石屋山常満寺ぽっくり寺住職・役員一同
|
|
|
|
|
|
|
ポックリビエ(アマビエ) |
|
観光業様 |
|
|
|
|
ぽっくり観音 |
|
ポックリツアー参詣者様 |
|
|
|
|
ポックリツアー参詣者様 |
|
干支守り本尊御守り |
|
|
ぽっくり寺ツアーの観光業様御参詣大歓迎です。
当ぽっくり寺は、日本一ぼろ寺・日本一御利益の有る寺で本家本元のぽっくり寺です。
今迄大勢の観光バスツアーを受け入れ来ました。
今疫病大流行しており当寺は、疫病・難病退散のアマビエ様(ポックリビエ)が、建立して居る寺です。只今、祈願セット購入の方にはポックリビエ(アマビエ様)の御守りを差し上げて居ります。他に無い希少な御守りです。是非全国から御参詣来寺下さい。 |
|
|
joumanji@tbz.t-com.ne.jp
http://ぽっくり寺.jp
|
|
|
|
令和4年2月20日(日)
近畿ツーリストのクラブツーリズムぽっくり寺バスツアーがぽっくり観音・ぽっくり地蔵・ポックリビエ(アマビエ)長寿柱・十王の裁判官・十三仏・長寿七福神・涅槃像・お釈迦の足跡・水子地蔵、東京・横浜の参詣者様が、来寺されました。
(令和4年2月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌)
|
|
|
|
|
|
ぽっくり寺ツアーバス |
|
ぽっくり寺ツアーバス |
|
|
|
ぽっくり寺ツアーバス |
|
参詣者様 |
|
|
|
令和3年10月11日
令和3年10月11日に鶴ヶ島ウォーキング会を実施しました。
(令和3年10月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌)
|
|
|
|
|
|
平成29年9月15日(金)~25日(月)
読売旅行首都圏からのバスツアーの一行が集団で来寺されました。
多い日には一日4台のバスが次々に来寺され、ぽっくり観音様に
“人生を楽しく過ごしそのまんまぽっくり楽しく往生できる”ぽっくり観音様に
手を合わせて熱心に祈願されて肌守りを戴いてバスに帰られました。
(平成29年10月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌)
|
|
|
|
|
|
到着した読売観光一行のツアーバス |
|
ツアーの皆さんに挨拶する宮木住職 |
|
|
|
住職の説明を受けるツアーの皆さん |
|
ツアーは雨の日もありました |
|
|
平成27年8月24日(月)午後1時30分(13時30分)、
毒蝮三太夫さんがミュージックプレゼント番組収録のために来寺されました。
蝮さんもこの放送を始めて46年間、スーパーマーケット・商店等には
出かけてはいましたが、お寺からの放送は、当寺が初めての経験でした。
肌守りは当寺しかありません。蝮さんも非常に喜んでいただきました。
また放送では、このお寺の坊主は自らネクタイをして御遺体を搬送してくれる
ご奉仕のお寺だと紹介されました。最後に蝮さんから、
“亡くなる時は元気で笑顔でぽっくりと旅立ちしていくのが一番です”
と話しながらお帰りになりました。ここに当日の写真をご紹介します。
どうぞあの日の状況を思い出しながらご笑納ください。
ポックリビエ(アマビエ)・長寿七福神・長寿柱令和2年~令和3年に掛けて当寺、ぽっくり寺(石屋山常満寺)は開山30周年として仏像・柱を建立しまし
又首都圏を中心に観光バスツアーのバスが、来寺して居ります。
(平成27年9月吉日 常満寺住職 宮木常泰 合掌) |
|
|
|
|
ポックリビエ(アマビエ) |
|
長寿七福神 |
|
|
|
|
長寿柱 |
|
観光バスツアー |
|
|
|
|
境内に建つぽっくり往生観音像 |
|
十三仏観音像 |
|
|
|
|
毒蝮三太夫さんと宮木常泰住職 |
|
毒蝮三太夫さんとTBSアナウンサー |
|
|
|
|
常満寺本堂にて毒蝮三太夫さんと |
|
集まった近隣の皆さんと(1) |
|
|
|
|
集まった近隣の皆さんと(2) |
|
集まった近隣の皆さんと(3) |
|
|
|
|
TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」
メインキャスター毒蝮三太夫さんから届いた御礼のはがき |
|
蝮さんも珍しいとお持ちになった“肌守り” 全国から注文をお請け賜ります。
あなたのお生まれ年の“肌守り”をご用意しております。
メール・電話でのご注文をお待ちしております。 |
詳しくは、ここをクリックしてください。 |
|
|
|
|
宅葬便(直葬)・花想便1日葬 専門 |
当社では、お客様から逝去するのでしたら、畳の上で健やかに永眠したいとの事で、当社では全てに柩に畳を敷いて故人様を送り出して居ります。
R4・3 鶴ヶ島市M様
96歳母上様108歳迄元気で好きなカラオケ・時代劇を観ながら逝去したいと言って長生きをしていましたが、残念ながら末期癌で逝去されました。御子息様からも母は誰にも世話にならずに独り暮らしをして来て育て頂き感謝しているので最後は柩の中に畳を敷いて花一杯で送り出し悔いが無いですと言って感謝の言葉を頂きました。M様の母上様に心より御冥福申し上げます。
骨預かり・宅葬便(直葬)・D.I.Y宅葬便・1日葬の御用命は当社迄
当社は上記の図通りに畳を敷いて故人様送り出しを行って居ります。
御用命は親切に対応・確実に施行・敏速に行動何時も宅葬便・骨預かり・1日葬に一生懸命只其れだけです。
宅葬便(火葬式)御逝去⇒お迎え⇒ご安置(当社指定の安置場)⇒納棺⇒火葬
搬送(10km)・布桐柩セット・骨壺セット・旅支度セット・区・市役所・火葬予約
ドライアイス(10㎏)・防水シーツ・白木位牌・後飾りセット・御経付き
¥198,000-
※オプション散り花・お化粧着せ替えセット・遺体預かり・遺影・畳・御戒名
|
|
DIY宅葬(セルフ) |
DIY宅葬(セルフ)御逝去⇒お迎え⇒ご安置場所⇒納棺⇒火葬・ご家族のみお別れ、ご自分達で市区町村役所・火葬場予約をする宅葬便です。
棺白布セット・骨壺セット・白木位牌のみ棺等故人様の御自宅迄御持ちします。
¥98,000-
※オプション・散り花・ドライアイス1日文・旅支度エット・畳・後飾りセット・お化粧着せ替え・遺影・御戒名・故人様のお迎え・送り出し搬送
|
|
花想便1日葬(10名様) |
御逝去⇒お迎え⇒ご安置(当社指定の安置場)⇒納棺⇒告別⇒初七日⇒火葬
花祭壇・布棺セット・骨壺セット・防水シーツ・ドライアイス10kg・白木位牌
搬送(10km迄)・遺影・後飾りセット・区市役所火葬手続き代行
※オプション・ピンク色女性・紫色男性用・返礼品・料理・酒飲料水等
¥398,000-
|
|
極楽葬儀センター・都民葬祭 川越営業所 |
0429-85-5542 |
|
常満寺ぽっくり寺の占いのご案内 |
当寺では、霊に付いての悩み事・心の悩み事・仕事の悩み事を御相談に乗ります。完全に予約制です。
固定電話 0429-85-5542(ぽっくり寺)迄
AM8:00~PM16:00 365日対応しております。 |
|
|
檀 家 総 代 就 任 ご 挨 拶 |
石屋山保寿院常満寺檀信徒各位におかれましては、平素より常満寺への篤い御信仰と発展の為御尽力を賜り深く感謝致して居ります。
この度、住職から檀家総代に任命頂きました大泉順嗣と申します。
御先祖を祀り頂く場として信仰の手を合わせる場として後世に至る迄大切に守って行かねばならない常満寺で、私と住職で、今後の寺院の在り方を真剣に模索し檀信徒各位様一人一人が、良き信仰の和を繋いで老若男女が、安心して御参りできる環境を整えるべく日々精進を重ねておられる事は、誠に心強く、今後共、檀家総代・役員と一丸となり常満寺発展の檀信徒各位様の将来の為に向けて邁進して行く所存で有ります。
合掌
|
平成29年1月吉日
石屋山常満寺
檀家総代 大泉順嗣 |
|
|
|
ぽ っ く り 友 の 会 会 長 挨 拶 |
ぽっくり友の会会長川手照久と申します。小生は、当寺のぽっくり友の会会長に平成15年8月15日より就任して14年が経ちました。この間に旅行会をはじめ会を支えてきました。昨年は、先代住職開山より25周年を迎え記念としてぴんころ地蔵を当寺に建立されましたので、ぜひ来寺してください。
小生は今年で、数え年の90歳になりますが、身体が動かなくなるまで会長を続けて行く次第ですので、ぴんころ・ぽっくり寺を今後とも皆さんの力で御支援して頂けるようよろしくお願いします。 合掌
|
平成29年1月吉日
石屋山常満寺
ぽっくり友の会会長 川手照久 |
|
|
|
全国の皆様からの御骨をしっかりとお預かりさせていただきます! |
|
|
|
【新しいサービスのご案内】 |
|
ぽっくり寺 常満寺では新しいサービスとして「戒名サービス」を始めました。
名付けて“特 戒 君”と称します。 |
|
|
日本全国3日以内で指定されたところにお届けします。
|
○ 全宗派(禅宗・真言宗・日蓮宗・天台宗・浄土宗・浄土真宗)からお請けします。
○ FAX:24時間受け付けています。
(事前に相談も承ります。ご遠慮なくお電話を下さい。)
○ 電話・FAX依頼→当センター口座に戒名料振り込み→
確認後戒名作成→完成即発送→御施主様の元
御通夜の前夜に(着払発送)にてお届けします。
○ FAXに故人様の名前(ふりがな)・生年月日・逝去日・性格・趣味をご記入下さい。
○ 御施主様のお名前・住所・連絡先・御通夜の日時を書いて
FAX(コンビニからも大丈夫です)して下さい。
|
当日の午前中にご連絡ををいただいた場合には翌日午前中にお渡しできます。 |
白木位牌に短冊を付けて郵便局ゆうパック又は宅配便にてお届けします。 |
直接お電話でもお請けしますのでご遠慮なくお申し付け下さい。 |
|
|
|
|
|
仏教の主な宗派の戒名の付け方 |
(http://www.sougisya-erabi.com/tera/syuha/1037/より引用) |
|
仏教では死後の世界で仏教徒になった証として戒名を授かります。
生前の名前を「俗名」と呼び、あの世での名前が「戒名」です。
浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗では「戒名」と呼びますが、浄土真宗では「法名」と呼び、日蓮宗では「法号」と呼びます。
宗派によって違いが見られますが、浄土宗、真言宗、臨済宗・曹洞宗、天台宗の戒名は「院号、道号、戒名、位号」で構成されます。
日蓮宗では戒名の代わりに日号があり、浄土真宗には釈号と法名があり、位号がありません。
浄土宗
宗派 |
院号 |
|
誉号 |
戒名 |
位号 |
浄土宗 |
◯◯ |
院 |
□誉 |
△△ |
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女 |
浄土宗の戒名は、「院号」「誉号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
真言宗
宗派 |
院号 |
|
道号 |
戒名 |
位号 |
真言宗 |
◯◯ |
院 |
□□ |
△△ |
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女 |
真言宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
臨済宗・曹洞宗
宗派 |
院号 |
|
道号 |
戒名 |
位号 |
臨済宗
曹洞宗 |
◯◯ |
院 |
□□ |
△△ |
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女 |
臨済宗・曹洞宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
天台宗
宗派 |
院号 |
|
道号 |
戒名 |
位号 |
天台宗 |
◯◯ |
院 |
□□ |
△△ |
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女 |
天台宗の戒名は、「院号」「道号」「戒名」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
日蓮宗
宗派 |
院号 |
|
道号 |
日号 |
位号 |
日蓮宗 |
◯◯ |
院 |
□□ |
日△
妙△ |
居士 ・ 信士
大姉 ・ 信女 |
日蓮宗の戒名は、「院号」「道号」「日号」「位号」で構成されています。
位号は、男性は「居士 ・ 信士」、女性は「大姉
・ 信女」が一般的です。
浄土真宗
宗派 |
院号 |
|
釈号 |
法名 |
|
浄土真宗 |
◯◯ |
院 |
釋・釋尼 |
△△ |
|
浄土真宗の法名は、「院号」「誉号」「法名」で構成されています。
浄土真宗のでは戒名と言わず法名と言います。道号や位号はなく釈号があります。 |
|
|
|
「白寿ぼけ封じ・中風封じ・ぽっくり往生観音像」建立のお知らせ |
前にご案内した「白寿ぼけ封じ・中風封じ ぽっくり往生観音」が建立されました。
釈迦涅槃像も建立されました(平成25年9月)。併せてご観賞下さい。
詳細・写真は、「生い立ち・話題」をクリックしてごご覧下さい。 |
|
|
|
|
「生い立ち・話題」のページに【ぽっくり和尚の法話】として<ザ・地獄>を特集しました。
ご参照下さい。 |
|
|
|
|
|
※このページを開いていると御詠歌が流れます。
インターネットから「Windows Media Plyer」をダウンロードしてお愉しみください。 |
|
|
|
|
|
|
ぽっくり和尚の言葉です。全体をご覧になるときには、「こちら」をクリックしてください。 |